イベント・セミナー 新年度・無料税務相談会を開催中 アンバーグループでは、新年度を迎えた皆様の税務・会計など、経営に関する様々なご相談を無料で承っております。新型コロナウィルス感染症への対応、 感染拡大防止の関係上、人数に制限を設けさせて頂いておりますので、問い合わせフォームよりお申し込みく... 2022.04.20 イベント・セミナー
お知らせ ホームページを開設いたしました。 お陰様を持ちまして、税務を中心とするアンバー会計事務所は、新たな経営支援サービスを行うAmber lab株式会社を設立いたしました。本年度より、社会保険労務士法人マーキュリーを含む、「Amber Group」として新たな一歩を踏み出します。... 2022.04.10 お知らせ
お知らせ 事務所移転のお知らせ【西新宿➡代々木駅スグ】 この度、より良いサービスを提供するため、下記住所に事務所を移転することになりました。 新しい環境で、社員一同気持ちを新たに、皆様の期待を超える価値を提供できるよう努めてまいります。 今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上... 2025.06.22 お知らせ
財務NEWS 要件や利率が緩和されて使いやすくなった新型コロナ対策資本性劣後ローン 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは?新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けている経済環境下にあって、関係機関の支援を受けて事業の発展・継続を図る中小企業者に対し、財務体質強化を図るための資本性資金を供給する制度です。資本性劣後ローン... 2024.07.03 財務NEWS
財務NEWS あなたの会社は金融機関にこう評価されている! 融資につながる高評価のコツ4選 金融機関から融資を受ける際には、いわゆる審査に通過しなければなりません。独自の基準で審査され、条件を満たしていることで資金を調達できます。そのため、経営者としては、条件を満たせるように努力しなければなりません。審査の基準は機密情報であり、明... 2023.11.08 財務NEWS
税制NEWS まもなく2年間の猶予期間が終了となります!電子帳簿保存法改正 電子帳簿保存法とは各税法で原則紙での保存が義務づけられている帳簿書類について一定の要件を満たした上で電磁的記録(電子データ)による保存を可能とすること及び電子的に授受した取引情報の保存義務等を定めた法律です。電子帳簿保存法上、電磁的記録によ... 2023.11.08 税制NEWS
税制NEWS 2023年10月!インボイス制度開始!見落としがちな重要ポイント! 「インボイス制度」とはインボイス制度(適格請求書保存方式)とは、適格請求書(インボイス)と仕入税額控除に関するルールを定めた制度です。軽減税率の導入に続き、2023年10月に導入されます。インボイス制度が始まると、買手が消費税の仕入税額控除... 2023.10.19 税制NEWS
税制NEWS 期間限定!法人税などから「最大9割」を税額控除できる 法人向け「企業版ふるさと納税」 「企業版ふるさと納税」とは企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは、企業が地方公共団体の地方創生プロジェクトに寄附を行った場合、「法人関係税から税額控除される」制度のことです。内閣府地方創生推進事務局によると、令和3年度の寄附金額は約22... 2023.09.04 税制NEWS
補助金NEWS インボイス制度の対応進んでますか?ぜひ補助金活用を検討してみましょう! インボイス関連の補助金とはインボイス制度の導入促進に活用できる補助金は、「小規模事業者持続化補助金」と「IT導入補助金」です。2023年度からさらに補助内容が拡充されており、これらを上手く利用し、デジタル化を推進しましょう!小規模事業者持続... 2023.06.13 補助金NEWS
税制NEWS 対策準備は大丈夫でしょうか?”インボイス制度” インボイス制度とはインボイス制度(適格請求書保存方式)とは、適格請求書(インボイス)と仕入税額控除に関するルールを定めた制度です。軽減税率の導入に続き、2023年10月に導入されます。インボイス制度が始まると、買手が消費税の仕入税額控除を行... 2022.11.03 税制NEWS補助金NEWS
税制NEWS 機械や設備導入の予定はありませんか?先端設備等導入計画 先端設備等導入計画とは生産性向上特別措置法において措置された、中小企業・小規模事業者等が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画。認定を受けた場合は、税制支援などの支援措置を受けることができます。税制支援の概要新規取得設備に係る固... 2022.08.19 税制NEWS